吉沢あきこホームページ

【川崎強靭化計画2】危機事象に強い川崎市を目指して

はじめに | 第1章 | 第2章 | 第3章 | 第4章 | 次回にむけて

はじめに


政策提言 川崎強靭化計画2


2011年3月11日東日本大震災が発災。その厳しい経験を踏まえ、日本は全ての法律の最上位に位置するアンブレラ法である「国土強靭化基本法」の策定により災害に強い国土を構築するため舵を切るかのように見えた。しかし、残念ながら法律は制定されたももの肝心の予算規模が小さく、仏作って魂入れず、という状態が今も続いている。災害対策のハード対策には莫大な予算がかかる。しかし、令和元年東日本台風では徹底した利根川の治水対策により、ギリギリのところで洪水を免れた。かけるべきところには優先順位をつけてかけておく。そしてハードで賄いきれない面を含め、ソフト対策を綿密に講じることが肝心であると考える。 国土強靭化基本法の生みの親である藤井聡京都大学教授の見解に基づいて「川崎強靭化計画」~激甚災害に備えるために~ の、政策提言をまとめたのは2017年3月であるが、その続編として、この間の政策提言をまとめ、多発し、迫りくる大規模な危機事象に備えるべく本篇を作成した。 東日本大震災以降の主な災害は下記の通りであるが、まとめている自身が戦慄を覚えるほど多発している。そして殆どの災害の復興は終わっていない。「正しく畏れ、備える」を痛感する次第である。

大規模地震

2011年3月11日東日本大震災マグニチュード8.4震度7
2011年3月12日長野県北部地震マグニチュード6.7震度6強
2016年4月12日熊本地震前震マグニチュード6.5震度7
2016年4月14日熊本地震本震マグニチュード7.3震度7
2016年4月16日大分県中部地震マグニチュード5.3震度5
2018年6月18日大阪北部地震マグニチュード6.1震度6
2018年9月6日北海道胆振東部地震マグニチュード6.7震度7

主な風水害

2011年9月2日紀伊半島大水害(台風12号)紀伊半島
2013年10月伊豆大島土砂災害(台風26号)伊豆大島
2014年8月20日広島市豪雨土砂災害広島市
2016年8月 台風7号・11号・9号・10号北海道地方
2018年7月3日西日本豪雨西日本・東海地方
2018年9月 台風21号・24号関西地方
2019年8月28日九州北部豪雨九州北部
2019年9月5日令和元年房総半島台風千葉県
2019年10月12日令和元年東日本台風首都圏


はじめに | 第1章 | 第2章 | 第3章 | 第4章 | 次回にむけて

多摩区災害マップ

吉沢章子作成、多摩区オリジナル災害マップは下記画像をクリックしてください。
PDFファイル 434KB

吉沢章子のオフィシャルブログ

吉沢章子事務所のFaceBook

ページのトップへ戻る